東京都美術館 展覧会「イサム・ノグチ 発見の道」開催

 


 

東京都美術館
展覧会「イサム・ノグチ 発見の道」開催

2021年4月24日(土)〜8月29日(日)

 

 

 

東京都美術館では2021年4月24日(土)~8月29日(日)の期間、展覧会「イサム・ノグチ 発見の道」を開催します。


本展では、類例なきつくり手による「発見の道」を辿りながら、ノグチの日本文化への深い洞察や、その今日的な意味を明らかにし、彼の彫刻芸術の核心に触れる機会となります。

 

公式サイト https://isamunoguchi.exhibit.jp/

 

日本人を父に、米国人を母に生まれたイサム・ノグチ(1904-1988)は、東西の間でアイデンティティーの葛藤に苦しみながら、独自の彫刻哲学を打ち立てた20世紀を代表するアーティストです。20代で彫刻家コンスタンティン・ブランクーシと出会い、そのヴィジョンに決定的な影響を受けたノグチは、自然と通底する抽象のフォルムが生み出す世界を、生涯を掛けて追い求めました。ノグチは戦争によって、両親の祖国が互いに敵国になるという痛恨事を経験しており、平和への強い願いを込めた作品も残しています。

20世紀を代表する芸術家イサム・ノグチ(1904-1988)は、彫刻のみならず、舞台美術やプロダクトデザインなど様々な分野で大きな足跡を残しました。その半世紀を超える道のりにおいて、重要な示唆を与え続けたのが、日本の伝統や文化の諸相でした。


・イサム・ノグチの代表作のひとつである美しく特徴的なデザインと和紙の質感を楽しむ照明の彫刻AKARIを紹介。
 >>>>

 

 

展覧会のみどころ

1. 国内外の多数の大型作品をはじめ、「あかり」を含めておよそ90件の作品が集結。
一つの素材や様式にとどまることなく、貪欲な造形的実験につながる「発見」を繰り返しながら「彫刻とは何か」を追求したノグチの前人未到といえる創造の軌跡を辿ります。提灯にヒントを得て、30年以上に渡って取組み続けられた光の彫刻「あかり」を150灯も用いたインスタレーションや、折り紙などからインスピレーションを得た金属彫刻のシリーズと遊具彫刻を合わせて展示するなど、3つのフロアそれぞれに特色のある体感型展示を試みます。いずれも回遊型の鑑賞プランとし、かつてない“ノグチ空間”が誕生します。

 

2. 1940年代から最晩年の1980年代の多様な作品を紹介します。
ノグチの半世紀を超える制作活動の中核には、「彫刻とは何か?」「彫刻にできることとは何か?」という問いがありました。その生涯は数多くの「人・もの・歴史」との出会いと学びに彩られていますが、創造へと導かれる彼の「気づき」は、常に予期せぬ発見の驚きと喜びにあふれたものでした。運命的な出会いによって明示される未踏の道—彫刻芸術のあらたなる発見の道—をノグチは強い意志の力によって歩んでいきました。

 

3. ノグチ芸術の到達点 牟礼の石彫が東京へ
ニューヨークと香川県高松市牟礼むれ町にアトリエを構え、往還しながら制作に取り組んでいたノグチ。牟礼の野外アトリエで石匠の和泉正敏いずみまさとしとともに作り上げた晩年の彫刻は、ノグチ芸術の到達点とされています。牟礼に残された作品が、同所以外でまとめて展示されるのは1999年のイサム・ノグチ庭園美術館開館以降、初めてとなります。ノグチは肉親との関係に葛藤があり、特に詩人であった父親の米次郎とは複雑な間柄でした。しかしその祖国である日本は、ノグチに彫刻芸術の可能性への道筋を与え続けた「親しき国」でした。彫刻の起源を追い求め、ヨーロッパ、南米、アジアとフィールドワークを重ねた旅のなかで、常に「創造への糧」となる学びをやめなかったノグチにとって、父の故郷は、平明さの中に深い哲学を内包し、晩年にいたるまで彼を覚醒してやまない伝統と文化をもつ国だったのです。

 

【開催概要】
イサム・ノグチ 発見の道
Isamu Noguchi: Ways of Discovery
会場:東京都美術館 企画展示室
        東京都台東区上野公園8-36  ⇒ map
会期:2021年4月24日(土)-8月29日(日)
開場時間 未定(※決まり次第お知らせします。)
休室日 未定(※決まり次第お知らせします。)
03-5777-8600(ハローダイヤル)
公式サイト https://isamunoguchi.exhibit.jp/


・イサム・ノグチの代表作のひとつである美しく特徴的なデザインと和紙の質感を楽しむ照明の彫刻AKARIを紹介。
 >>>>


 

《会場風景》

撮影:インテリア情報サイト編集部

 

(文:制作 PR-M _PR制作部-1  /  更新日:2021.02.20)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ