【取材・レポート】奈良のまちに鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ)誕生!


 

【PHOTO・REPORT】
中川政七商店初の複合商業施設
「鹿猿狐ビルヂング」4月14日グランドオープン
中川政七商店奈良本店、猿田彦珈琲、㐂つね、JIRIN 入店

 

 

1716年創業の奈良の老舗・株式会社中川政七商店は、2021年4月14日(水)、同社初の複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ)」を、奈良市元林院町(ならまちエリア)に開業。【PHOTO・REPORT】で館内を紹介していきます。

 

建物のコンセプトは、“路地を巡り出会う、触れ、学び、味わう奈良”。

このコンセプトどおり、この場所でしかできない買い物や飲食、ワークショップなど様々な体験型コンテンツが用意して、奈良に暮らす方および国内外から訪れる方が、より一層奈良の魅力を感じていただける拠点を目指します。約126坪の敷地面積に3階建ての同施設の設計は日本を代表する建築家の一人、東京大学名誉教授でもある内藤廣氏。
 

| 外観

まず考えたのは、街並・伝統・現代・近未来を建築として表現する、ということ。屋根を瓦葺きにし、通りに面した軒庇を細かく分節化して、ファサードが街並みと違和感がないよう柱間の寸法を伝統的な建物で使われる3.6m(二間)の細い柱で、内部の空間も周りの木造の建物の空間に調子を合わせた雰囲気になりました。

 

街並みに合わせた瓦屋根と繊細な鉄骨造は現代技術を駆使したもので、開放的なガラス窓と周囲の街並みを活かした瓦屋根が特徴。古きよき趣が残る「ならまち」の風景に溶け込んだ新たな空間が生まれます。
 


建物は架構に高度な現代技術を駆使した3階建鉄骨造

 

建物の中央には、中庭とそこにつながる新たな路地が創られました。

 

 

 


中川政七商店がつくる、新しい奈良の拠点

江戸時代中期、中川政七商店は麻織物「奈良晒」の問屋として奈良に創業し、日本の工芸をベースにした生活雑貨をつくり続けてきました。その中で、近年進めてきた産業観光の取り組みを、創業の地である奈良で実現すべく、まちづくりの拠点となる複合商業施設をオープンします。


・鹿猿狐ビルヂング 施設内 紹介

施設内には、創業の地に満を持して構える旗艦店「中川政七商店 奈良本店」、関西初出店となるスペシャルティコーヒー店「猿田彦珈琲」、ミシュラン一つ星掲載店による初のすき焼き店「㐂つね(きつね)」、まちづくりの拠点となるコワーキングスペース「JIRIN(じりん)」を展開します。

 

▼ 1階 スペシャルティコーヒー店「猿田彦珈琲」

「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」をモットーに、東京・恵比寿にて創業したスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」は、創業者である大塚朝之氏が自ら厳選した高品質のコーヒー生豆を、独自の知見と技術を生かし、焙煎から抽出までこだわりと誇りをもって提供しています。
 

関西初出店となる同店は、開放的なガラス窓に面した空間が特徴。古きよき趣が残る街並みの中で、究極の一杯を楽しめます。

 

 

▼ 1階 すき焼き店「㐂つね(きつね)」

東京・代々木上原にあるミシュラン一つ星掲載店「sio」による初のすき焼きをメインコースにしたレストラン、すき焼き店「㐂つね(きつね)」。これまでのすき焼きをアップデートする温故知新の料理をはじめ、食を通じて奈良で過ごすひとときに感動が味わえます。

観光の合間やランチ代わりに気軽に楽しんでいただけるよう、お弁当のテイクアウトも用意してあります。


メニュー、お弁当イメージ


 

▼ 1.2階 旗艦店「中川政七商店 奈良本店」

800を超えるつくり手と生み出す約3000点の商品に出会える「中川政七商店 奈良本店」。300年の歴史が紡いできた、いまの暮らしに寄り添う暮らしの道具を手に取っていただけるとともに、本店でしか購入できない限定品など奈良を訪れる記念となるような商品を用意。施設全体を通して、中川政七商店がつくる暮らしの道具の根底にある、奈良という土地から生まれた価値観や美意識を感じることができます。

正面入り口から入ると左手に「猿田彦珈琲」。手前に2階売り場に続く階段があります。

 

▼ 3階 まちづくりの拠点となるコワーキングスペース「JIRIN(じりん)」

3階の「JIRIN」は、中川政七商店による初のコワーキングスペース。奈良に魅力的なスモールビジネスを生み出す「N.PARKPROJECT」の拠点として誕生した、共に働き、共に学ぶ場です。興福寺の五重塔を臨む窓が広く心地よい空間には、BACH・幅允孝氏が選書したライブラリも用意。中川政七商店が企画する経営講座やトークイベントなど、奈良での創造的な活動を支援するプログラムを開催予定です。URL:n-park-project.jp/jirin/

 

 

 

「鹿猿狐ビルヂング」の近隣には歴史を感じさせる建物が点在します。その中で「鹿猿狐ビルヂング」の別棟に中川政七商店の300年の歴史の建物があります。

▼ 築100余年の町家を活かした「遊 中川 本店(旧)」と茶論 奈良町店

1985年に中川政七商店初の直営店としてオープンした「遊 中川 本店」。築100余年の町家を活かした「遊 中川 本店」では日本の染織技術に支えられた服や服飾小物などが四季折々に並びます。中川政七商店 奈良本店」の一部としてリニューアルしました。
 


 

「茶論 奈良町店」へと続きます。

 

 

▼ 茶道の新しい楽しみ方・学び方を提案する「茶論 奈良町店」

「茶論 奈良町店」では観光の合間にほっと一息過ごせる喫茶をご用意!茶道の新しい楽しみ方・学び方を提案する「茶論」は、季節の美味しいお菓子・選りすぐりのお茶を提供ししています。


 

 

「茶論 奈良町店」から見える中庭

 


中庭から路地を通ると100余年の町家の貯蔵庫を改装した時蔵・布があります。

 

▼ 築100余年の町家の貯蔵庫を改装した時蔵・布蔵

貯蔵庫を改装した「時蔵」「布蔵」では、中川政七商店の歴史を体験できるコンテンツが用意されます。中川政七商店の300年の歴史がアーカイブされる「時蔵」と、手績み手織り麻の道具に触れられる「布蔵」を公開します。築100余年の町家の貯蔵庫を改装した「時蔵」や「布蔵」とともに、中川政七商店の歴史を辿ります。
 


時蔵1階


時蔵2階

 


布蔵

 

我々が共に志すのは、古きを学び進化し続けること。ふと気がつけばこの奈良という街もそうした進化を繰り返してきた場所です。古の歴史の深さを垣間見せながら、同時におおらかで新しい。奈良に住まう人も訪れる人も、足を踏み入れた路地の先々で、そんな今の奈良に出会っていただけると思います。-中川政七商店

 

画像提供:中川政七商店
SATOSHI ASAKAWA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【施設概要】
施設名:鹿猿狐ビルヂング
テナント数:4店舗(中川政七商店 奈良本店、猿田彦珈琲、㐂つね、JIRIN)
※近隣に「遊 中川 本店」「茶論 奈良町店」「時蔵」「布蔵」あり
所在地:奈良県奈良市元林院町22番(近鉄奈良駅より徒歩7分)
設計:内藤廣建築設計事務所
敷地面積:126.98坪(419.06㎡)
延床面積:241.16坪(795.84㎡)
施設U R L: https://nakagawa-masashichi.jp/shikasarukitsune/


開業日:2021年4月14日(水)グランドオープン

 

 

 

 

(文:制作_インテリア情報サイト編集部-3  /  更新日:2021.04.13)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ