インテリア・建築用語 【は行-ほ】

インテリア・建築用語集は行

 

インテリア・建築の知識が身につく専門用語を50音順に掲載しました。このページでは「は行」「ほ」から始まるインテリア・建築用語を掲載しています。資格試験の勉強にお仕事やちょっとした調べ物に是非、ご活用下さい。
 

 

 

ほ

方形屋根(ほうぎょうやね)    == pavilion roof  ==
 屋根形状の一種で、正方形の建物で四方からの棟が中央の一点に集まる四角錐のような屋根です。

放射暖房(ほうしゃだんぼう)   == panel heating  ==
 熱い物体と冷たい物体の間に遮るものがないとき、電磁波によって熱が伝わることを放射といい、放熱体の放射効果を暖房に利用するのが放射暖房で、「輻射暖房」とも言う。

法22条地域(ほう22じょうちいき)
 建築基準法の22条に定められた地域。法22条地域では、屋根や外壁に不燃材料を使わなければいけない。

琺瑯(ホーロー)   == enamel ==
 金属面を保護 または装飾するために、ガラス質の釉を表面に塗り、高温で焼き付けたもの。

ホーロー鋼板    == Porcelain enamel steel sheet ==
 鋼板の表面に、ホーローを被覆して高温で焼き付けた無機皮膜鋼板。

方立(ほうだて)   == mullion ==
 横に連続した窓の間に設けられた垂直の桟のこと。

方杖(ほうずえ)   == angle brace ==
 柱と横架材の取合部に斜めに入れる部材。

法務局(ほうむきょく)   == regional legal affairs bureau  ==
 法務省における地方支分部局の機関(役所)で、土地・建物などの登記事務をはじめ、会社・法人などの登記事務を扱っているほか、供託事務、戸籍、国籍、人権擁護事務なども取り扱っています。

ホームエレベーター     == home use elevator ==
 個人住宅用のエレベータで、3階建てが多くなってきたことから普及した住宅用エレベーター。駆動方式はロープ式と油圧式タイプがあります。

ホームセキュリティ    == home security ==
 エレクトロニクス技術を使って自動化を図るホーム・ホートメーションの一領域で、家庭の安全を集中管理するシステム。

ホームバー    == home bar ==
 住宅のリビングルームなどのコーナーに設ける簡単なカウンター式のバー。

ホールダウン金物
 「引き寄せ金物」とも言い、木造で建物が水平力を受けた場合に、耐力壁にかかる引抜き力に対抗するために、1階では基礎又は土台と柱、2階・3階では上下階の柱と柱 又は柱と梁に取り付ける、耐震性を確保する重要な補強金物。

保温(ほおん)    == retaining warmth ==
 熱の放出を少なくするために、熱伝導率の低い断熱材などで覆うこと。

保温材(ほおんざい)   == heat insulating material ==
 建物の床、壁、天井、空調装置のダクト、給湯管などのパイプなどから熱が逃げるのを防ぐための材料。保温と同時に保冷の機能もあるので「保温保冷材」ともいう。

補強金物(ほきょうかなもの)
 木造の継手や仕口部で接合部の補強や材の脱落防止のために用いられる金物。「接合金物」、若しくは「構造金物」とも言います。

補強コンクリートブロック造   == reinforced concrete block construction ==
 コンクリートブロック積みにおいて、鉄筋を挿入して補強した構造のもの。

補強金物(ほきょうかなもの)
 木造の継手や仕口部で接合部の補強や材の脱落防止のために用いられる金物。

保証機関(ほしょうきかん)
 債務者や被保証人の信用を保証する機関のことで、住宅ローンなどを利用するにあたって、金融機関が指定する保証機関による保証を受けることが、利用条件となっています。

保証人(ほしょうにん)    ==  guarantor ==
 ローンを借入れた人(債務者)がその債務を履行しなかった場合に、債務者に代わって債務を履行する人のことです。

補色(ほしょく)   == complementary color ==
 異なったふたつの色を混ぜるとき、色光では白に、絵具のような色料では灰色になる関係の色どうしのこと。

補助照明(ほじょしょうめい)   == supplemental lighting  ==
 全般照明(主照明)に対して、特定の場所を照らす照明方法や照明器具のこと。部分照明、または、局部照明とも言います。

ほぞ     == tenon ==
 木材、石、金物などを接合するときに、一方の材に開けた穴にはめ込むため、他方の材の一端に作った突起のこと。

蛍スイッチ(ホタルスイッチ)
 暗くてもスイッチの位置がわかるように、スイッチの部分がホタルのように光っているもの。

ホビールーム     == Hobby Room ==
 趣味のための部屋。音楽、舞踊、絵画、工芸、手芸などの趣味の内容によって、さまざまなタイプが考えられる。

 

 

建築法規PRO2022 図解建築申請法規マニュアル >>>

 

 

洞床(ほらどこ)
 床の間の内部の壁や天井などを、壁土にて塗り回して入隅に木部を見せない床の間。

ホルムアルデヒド    ==  formaldehyde ==
 無色の刺激臭のある化学物質で、その水溶液はホルマリンとして知られています。

ホルムアルデヒド発散等級
 住宅性能表示制度により、居室の内装材からのホルムアルデヒドの発散量の少なさを示す空気環境等級。
 
ホワイエ    == foyer ==
 フランス語で溜り場、団欒室の意。入口と会議室、ホールなどの間にある広い空間で、休憩や歓談に利用されるスペース。

本体価格(ほんたいかかく)    ==  base price ==
 一定の条件の決まり事に基づいて算出された建築販売価格で、住宅メーカーなどが運用する価格表示です。

本畳(ほんだたみ)
 畳床が天然素材の稲わらでつくった畳。

本床(ほんどこ)
 床の間の形式で、床框・畳座(薄縁)・床柱・落し掛け、及び 床脇などを備え格式高く、最も一般的な床の間の形式です。

本磨き仕上げ(ほんみがきしあげ)
 石材の表面仕上げの一種で、ダイヤモンドソーと呼ばれる切削機で切り出した石材の表面を、荒磨き→水磨き→本磨きの順に仕上げた表面仕上げ。

ボイド管
 厚めの紙でできた筒で、基礎などのコンクリート打設において、設備などの配管のためのスリーブを抜く時に使う管。

ボウウインドウー
 弓形をした出窓サッシ。

防炎カーテン(ぼうえんかーてん)
 カーテン地には難燃性繊維を使用したものや、後加工によって防炎性を付加した機能カーテン。

防煙区画(ぼうえんくかく)    == smoke compartment ==
 火災時に煙が広がり、避難を妨げることを防ぐために、間仕切り壁、或いは垂れ壁状の防煙壁などで、煙が拡散しないように区画をすること。

防炎ラベル    == labels for accident‐prevention ==
 防炎加工を施したカーテンやカーペット、布製ブラインド、工事用シートなどの物品のうち、防炎性能が認められたものに対して付けられるラベル。

防音(ぼうおん)    ==  soundproof ==
 空気 或いは固体を通じて、伝播する音を遮断する手段をとること。

防音サッシ(ぼうおんさっし)
 窓やドアなどの開口部から入ってくる空気音を遮断する性能の高いサッシ。

防音材料(ぼうおんざいりょう)    == soundproofing material ==
 音を伝えにくい音響透過損失の大きな「遮音材料」と、音を吸収しやすい「吸音材料」を総称して「防音材料」と言う。

防音ガラス(ぼうおんがらす)    == soundproof glass ==
 2枚以上のガラスで防音特殊中間膜を挟みこんだ合わせガラスで、騒音によって起こる振動を熱に置き換え、音の波を消滅させる原理を用いたガラス。

防火区画(ぼうかくかく)   == fire retarding division ==
 建築物内部で火災が発生したときに、火災を一定の範囲内に止めて、他に拡大しないようにするために、耐火構造の床、壁、防火設備(防火戸など)で建築物をいくつかの部分に区画すること。また、その区画を構成する壁、床、防火戸のこと。

防火構造(ぼうかこうぞう)   == fireprotection construction ==
 延焼防止のために、床、壁、天井の防火性能を建築基準法で定めた構造。

防火設備(ぼうかせつび)   == fire‐prevention equipment ==
 防火戸やドレンチャー設備など、火災が起きたときに炎が回るのを防ぐための設備。

防火地域(ぼうかちいき)   == fire preventive district ==
 市街地で火災の延焼を防ぐために都市計画法で、準防火地域より規制が厳しい地域。人が集中する商業系の用途地域や主要駅周辺、密集市街地などが指定されています。

防火戸(ぼうかど)   ==  a fire door ==
 外壁または間仕切り壁などの開口部に設ける、一定の防火性能をもつ戸。

防蟻剤(ぼうぎざい)   == repellent for ants ==
 主に木造住宅へのシロアリ被害を防ぐために使われる薬剤で、予防剤、駆除剤、予防駆除剤、土壌処理剤などの種類がある。

防蟻処理(ぼうぎょしょり)
 白蟻に木材部を食べられないように対応するための処置。

防災設備(ぼうさいせつび)   == anti-disaster facility ==
 火災の予防、災害時の避難、消火などの目的で設けられる設備の総称。

防湿器具(ぼうしつきぐ)
 照明器具で、浴室など相対湿度が90%を超えるところでも使用できる防湿機能をもったもの。

防湿気密フィルム(ぼうしつきみつふぃるむ)
 気密住宅に用いる気密性を確保するためのフィルムシート。

防水モルタル   == waterproofed mortar ==
 防水用の混和材を混入したセメントモルタル。

防水コンセント
 水が浸入しないようにしてあるコンセントで、外部にコンセントを設ける場合に使います。

膨張コンクリート    == expansive concrete ==
 乾燥収縮によるひび割れを低減するために、膨張材を混入したコンクリート。

防犯金具 (ぼうはんかなぐ)  == Security Bracket ==
 玄関ドアから侵入する犯罪を防ぐために、錠前と併用して付ける金具。「ガードプレート」や「ドアボス」などが防犯金具にあたります。

防犯ガラス    == Security glass ==
 2枚の板ガラスの間に、厚さ0.76mm以上の柔軟で強靱な中間膜をはさみ、加熱・圧着した合わせガラスです。

防犯フィルム    == Security Film ==
 ガラスを割れにくくする防犯を目的とした特殊なフィルムのこと。

ボーダータイル    == Border tiles ==
 細長いタイル、または、縁に使う細長いタイルのこと。

ボーリング調査    == boring survey ==
 掘削機などを用いて、地盤の強度・地質を調査する事。

 

VAIO STORE
 

ボールタップ   == ball tap ==
 水面の上下によって、浮き玉の浮力を利用して自動的に開閉する水栓。

ボルト(六角ボルト)   == bolt ==
 構造金物を取付けるために用いられる締め付け用の金物。

ボンデ鋼板(電気亜鉛メッキ鋼板)   == bonderizing plate ==
 亜鉛の電気メッキをした薄鋼板に、リン酸鉄と酸化マンガンを用いた化学的紡食を施した金属被覆鋼板。塗膜の付着よく耐食性に優れています。

ボンデッドカーペット    == bonded pile carpet ==
 あらかじめ接着剤を塗布した基布上にパイルを張り付けていく方法で作られたカーペット。

ボンドブレーカー    == bond breaker ==
 「絶縁テープ」とも言い、目地が深くない場合に、シーリング材の3面接着を回避する目的で目地底に張り付けるテープ状の材料。

ポーチ    == porch ==
 玄関の外側に庇が掛けられた車寄せの部分。また、小規模な住宅では、玄関ドアの前の部分を指します。

ポストフォーム   == Post Form ==
 2次成型の意味で、キッチンのカウンターなどで、トップから縁が一続きとなるように曲げること。

ポストモダン   ==  postmodern ==
 モダニズム(近代主義)への反動として、1970年代から言われ始めた、建築を中心とした考え方。建築以外の領域へも広がり、20世紀末の文化状況を示す言葉となった。

ポリアミド樹脂    == polyamide resin ==
 アミド結合による高重合体の高分子化合物で、熱可塑性のプラスチックの一種。

ポリウレタン系シーリング材
 末端基にイソシアネートを有する基剤と活性水素化合物を含む硬化剤とからなる2成分形と、湿気硬化形の1成分形とがあります。

ポリウレタン樹脂    == polyurethane resin ==
 ウレタン結合による高重合体の高分子化合物で、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂とがあります。

ポリエステル化粧板(ポリ化粧合板)
 基材に化粧紙を貼り、その上にポリエステル樹脂を塗った後、表面をフィルムで覆い樹脂を硬化させた化粧板。「ポリ化粧合板」、または、「ポリ合板」とも呼ばれています。

ポリエステル樹脂    == polyester resin ==
 多価カルボン酸と多価アルコールの縮重合によって作られる高分子化合物の総称で、テトロン、ダクロンの商標名をもつ繊維はこの種類です。また、塗料としても用いられています。

ポリエチレン樹脂   == polyethylene resin ==
 エチレンの付加重合によって作られる高分子化合物で、熱可塑性プラスチックの一種。

ポリカーボネート樹脂    == polycarbonate resin ==
 炭酸と2価アルコール 又は2価フェノールの縮重合体で、エステル型の熱可塑性プラスチック。

ポリサルファイド系シーリング材
 ポリサルファイドを主成分とするもので、1成分形と2成分形があり、基剤と硬化剤からなる2成分形は、歴史も古く、種々の被着体と強固な接着力を発現し、優れたシーリング材として認識を得ています。

ポリスチレン樹脂    == polystyrene resin ==
 スチレンの付加重合によって得られる高分子化合物で、熱可塑性プラスチックの一種。

ポリプロピレン樹脂   == polypropylene resin ==
 プロピレンの付加重合によって得られる高分子化合物で、熱可塑性プラスチックの一種。

ポリブテン管(PB)   == polybutene pipe ==
 ポリエチレンや、ポリプロピレンと同じポリオレフィン系の樹脂(ポリブテン)で作られた合成樹脂管。

ポリマーコンクリート    == polymer concrete ==
 引張りに対する抵抗性、曲げに対する抵抗性、伸び能力、防水性を改善するために、合成高分子材料(ポリマー)をセメントの一部またはセメントの代わりに用いたコンクリート。

ポリマーモルタル    == Polymer mortar ==
 セメントと砂で練ったモルタルに、結合材としてポリマー(有機高分子)を混和したモルタル。

  

 

 

 >>  インテリア・建築用語集 一覧に戻る

 

 

 

ソニーストア ソニーストア

全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー・プロダクトデザイナー・・などインテリア業界の求人を紹介しています。 
→ 
インテリアのお仕事求人サイト

インテリアのお仕事求人サイトはインテリア情報サイトが運営する求人情報サイトです。

 

 

 

(文:インテリア情報サイト編集部-2  /  更新日:2011.12.19)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ