【イトーキ】「hako」 柴田文江氏デザインのvertebra03シリーズ ポータブルバッテリー

 

 

【イトーキ】
「働く」と「暮らす」に、新たな価値と自由な感性を。
柴田文江氏デザインのvertebra03のシリーズから、
居場所を制限しないポータブルバッテリー「hako」

12月25日より発売
 

 

株式会社イトーキは柔軟性を増したこれからの働き方に呼応するプロダクトとして、柴田文江氏がデザインを手掛け、2019年に発売したvertebra03*のシリーズに、“電源の制約に縛られずにカジュアルに働く”を実現するポータブルバッテリー「hako」を12月25日(月)より発売します。

*vertebra03 - 2019年に発売開始した「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア。身体の動きに合わせて、柔軟に脊髄をサポートする背もたれ、前傾機能を装備したシートなど、先進の機能を搭載し1981年に発売した初代「vertebra」の後継チェアとして、プロダクトデザインに柴田文江氏を迎え開発。イトーキ独自の人間工学と生体力学に基づく機能とこれまでのオフィス家具にはないリビングワークにも馴染む佇まいや快適性を実現しています。

 

 


■hako 空間に調和し、居場所を制限しないシンプルな美しさをもつポータブルバッテリー
オフィス空間におけるフリーアドレスが浸透する中では、電源箇所に居場所を左右されたり、どこでも電源が利用できるOAフロアでは空間の雰囲気が限定されてしまいます。その解として生まれた”hako”は、使う時も、運ぶ時も、充電する時も空間に調和する美しい佇まいのポータブルバッテリーです。デザインのインスピレーションはpaper box。シンプルかつ収まりの良いフォルムの背面にはストラップが付いており、オンライン会議などで場所を移動する際にも簡単に持ち運ぶことができます。インテリアと相性の良い色や紙のイメージに合う色など色彩を一定のトーンで調整。光沢を抑えることでガジェットらしさを抑え、デザインを意識させないデザインを実現しました。機能面ではPC、タブレット、スマートフォン3台を同時充電可能な115Whの大容量を搭載。また、廃棄のタイミングがひと目でわかるサインにより、スムーズに交換可能です。


ノート PC やタブレット、スマートフォンなど同時に複数台の充電が可能

 


一番上のライトが黄色に点灯したら買換えのサイン

 

 

【製品概要】
名称:hako(ハコ)
サイズ:バッテリー本体 W86×H142×D86mm
           充電器 W383×H35×D86mm
本体重量:990g
カラー:ブラック、グレー、ブラウン、グリーン
定格容量:5150mAh
入力端子:USBType-CPD対応、DC
入力電圧/電流:USBType-C PD対応 MAX30W(5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5A)、DC 30W(24V/1.25A)
出力端子:USB Type-A、USB Type-C PD対応
出力電圧/電流:USB Type-A 7.5W(5V/1.5A)、USB Type-C PD対応、2ポート合計MAX90W(5V/3A、9V/3A、15V/3A、20V/3A)
発売日/価格:2023年12月25日(月) / オープン価格

 

Karimoku Commons Tokyoにて
イトーキが提案するこれからのワークスタイルを体感できる
「生きるように働くカタチ展」開催

2023年12月7日(木)~2024年1月12日(金)の間、Karimoku Commons Tokyo 1Fギャラリースペースにて、「生きるように働くカタチ展」を開催します。

プロダクトデザイナー柴田文江氏がデザインを手掛け、イトーキとカリモク家具とのコラボレーションで誕生した木質ワークチェア「vertebra03 WOOD(バーテブラゼロサンウッド)」とペーパーボックスのような佇まいが美しいポータブルバッテリー「hako(ハコ)」。新たに発売する2つの製品を通して提案するワークスタイル “生きるように働くカタチ”を体感できるスペースを期間限定でオープンします。展示会場では、新しいワークスタイルを提案するふたつの“カタチ”に込めた想いを、開発当時の写真や模型展示とともにご紹介しながら、実際にプロダクトに触れて、座って、体験いただけます。
 
詳しくはこちら
 
【開催概要】
生きるように働くカタチ展
会期:2023年12月7日(木)~2024年1月12日(金)
※日曜定休、冬期休業12/28~1/7
時間:12:00~18:00
場所:Karimoku Commons Tokyo 1Fギャラリースペース
入場料:無料

 

「働き方の変化によって私たちの働く意識が大きく変化しました。メーカーの知見や技術を活かし、手間をかけることでこれまでのオフィスチェアにはない新しい価値をつくることができます。例えばvertebra03なら、素材に木などの自然素材を組み合わせてもいい。今の働き方に合う自由な感覚の椅子が生まれたことにデザイナーとして意義を感じています」(プロダクトデザイナー 柴田 文江)

 

 

■vertebra03ジャーナルにて、プロダクトデザイナー柴田文江氏のインタビューを本日より公開
vertebra03の特設ページで展開しているジャーナルページにて、「vertebra03 WOOD」と「hako」の製品開発秘話を11月15日(水)より公開しています。
・前編:https://vertebra.jp/journal/791/

・後編:https://vertebra.jp/journal/800/

 

<関連サイト>
・「Feel So Wood」特設サイト:https://www.itoki.jp/special/feel-so-wood/

・「木の家具って、いいね」を実証する:https://www.itoki.jp/special/feel-so-wood/story/discussion/

 

■柴田文江 FUMIE SHIBATA
デザインスタジオエス代表。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、大手家電メーカーを経てDesign Studio S設立。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションなど、国内外のメーカーとのプロジェクトを進行中。iF 金賞(ドイツ)、red dot designaward、毎日デザイン賞、Gマーク金賞、アジアデザイン賞大賞・文化特別賞・金賞などの受賞歴がある。武蔵野美術大学教授、2018-2019 年度グッドデザイン賞審査委員長を務める。著書『あるカタチの内側にある、もうひとつのカタチ』。

 

■カリモク家具
カリモク家具の起源は、創業者の加藤正平が長年続く材木屋を引き継ぎ、愛知県刈谷市で小さな木工所を始めた1940年に遡る。様々な木製品を生産することで技術を磨き、1960年代に入ると、自社製の木製家具の販売を開始。高度な機械の技術と職人の技を融合させる「ハイテク&ハイタッチ」という製造コンセプトを掲げて木材生産分野における土台を作りあげ、日本を代表する木製家具メーカーへと成長を遂げる。

 

■イトーキのオフィス関連事業について
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備、ホーム家具など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしています。

2018年10月には、イトーキ自らの「働く」を変革し、新たな価値を創造するため、新本社オフィス「ITOKI TOKYO XORK」を開設。「自由」と「自律」の両立をキーワードに、働く社員の自己裁量を最大化し、一人ひとりが自らの働き方を自律的にデザインする新しい働き方に挑戦しています。
 

イトーキ
https://www.itoki.jp/
 

(文:制作 PR-K_PR制作部-5  /  更新日:2023.11.14)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ