メトロクス東京 エットーレ・ソットサス 1950-70’s Works フェア開催

 

 

メトロクス東京
建築界の巨匠 エットーレ・ソットサス
1950-70’s Works フェア 開催

 


 

メトロクス東京では、2019年5月23日(木)~6月15日(土)の日程で、デザイン・建築界の巨匠、エットーレ・ソットサス(1917-2007)の1950~1970年代の仕事をメインとした「ETTORE SOTTSASS1950-70’s Worksフェア」を開催します。


イタリアの老舗陶器メーカー・Bitossi(ビトッシ)で手掛けた陶器シリーズを中心に、Olivetti(オリベッティ)の「Synthesis 45(シンテシス45)」シリーズや、Poltronova(ポルトロノーヴァ)で手掛けた家具「Tecnika(テクニカ)」など、いくつかのヴィンテージアイテムをあわせて展示・販売します。メトロクス東京で保有するコレクションの一部もご覧いただくことができます。

【関連記事】
・デザイナーをもっと知ろう!イタリアの建築家・インダストリアルデザイナー、エットレ・ソットサス(Ettore Sottsass)



 

1981年に結成されたMemphis(メンフィス)での活動が良く知られているソットサスは、鮮やかな色彩や個性的な造形を備えたデザインが、ポストモダニズムの潮流の中で支持されました。その独自の世界観の礎を形成するものの一つに、1950年代半ば、ビトッシでの作陶経験がありました。若き建築家ソットサスは、ビトッシのアートディレクターを務めていたAldo Londi(アルド・ロンディ)を陶芸の師として仰ぎ、以降約20年間、ソットサスはビトッシの製造現場に通いつめました。

 


新たなモダニズムの実現を目指すアルド・ロンディの世界は、ソットサスのその後の陶器作品に多大な影響を与えました。また、1950年代後半からデザイン・コンサルタントを務めたOlivetti(オリベッティ)をはじめ、企業における堅実なデザインの仕事も忘れてはならない重要な実績です。バウハウス以降に確立されたモダニズムを重視ながら、独自の感性が反映された製品デザインを行いました。

80年代以降、熱狂的なまでに注目を集めたソットサス、溢れる創造力で晩年まで活動し続けたことは知る人も多いかもしれません。そんなソットサスが、初期からメンフィスに至るまでの変遷、また、そこにある一貫したデザイン哲学を感じられる商品ばかりを集めたフェアです。

 


| 販売アイテム紹介
 

■ Bitossi(ビトッシ)

・Bitossi(ビトッシ):デザインシリーズ/1956年~
     

 

 

 ■ Olivetti(オリベッティ)


タイプライター「Valentine(ヴァレンタイン)」/1964年


 


■ オフィス家具シリーズ「Synthesis 45(シンテシス45)」




 オフィス家具シリーズ「Synthesis 45(シンテシス45)」/1972年

 

 

■ Poltronova(ポルトロノーヴァ)


Poltronova(ポルトロノーヴァ):家具シリーズ「Tecnika(テクニカ)」/1970年
 


 

■ Alessio Sari(アレッシオ・サリ)

Alessio Sari(アレッシオ・サリ):Indian Memory series(インディアンメモリーシリーズ)/1972年
⇒1980年代後半に陶芸作家、アレッシオ・サリとの出会いにより製品として製作が実現した。
       

 

【開催概要】
ETTORE SOTTSASS1950-70’s Worksフェア」
期間:2019年5月23日(木)~6月15日(土)迄
場所:メトロクス 東京店、オンラインショップ(一部商品を除く)
https://metrocs.jp/

 

 


METROCS/メトロクス
歴史に対するセンスや確かな審美眼、社会への公正感をもって、国内外の歴史あるデザインプロダクトを取り扱うインテリアブランド。確固たる本質を持ち、後世へ受け継がれやがてマスターピースとなる価値あるものを広く発信。今後のデザインを担う「未来のマスターピース」を創る取り組みも積極的に行っている。
http://metropolitan.co.jp/

 

(文:制作 PR-W_PR制作部-5  /  更新日:2019.05.06)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ