TOTOギャラリー・間 「坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス」 開催

 

TOTOギャラリー・間
「坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス」 開催

 

TOTOギャラリー・間では、建築家・坂 茂氏の1999年以来18年ぶり、2回目となる個展「坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス」を2017年4月19日(水)~7月16日(日)まで開催します。

坂氏は、「ポンピドー・センター - メス」(2010年/フランス)や「大分県立美術館 OPAM」(2014年/日本)など、世界中で建築の設計に携わる一方、災害支援として紙管を構造体に使ったシェルターや仮設住宅などを提案してきました。2014年には災害支援と多方面に及ぶ建築活動が高く評価され、建築界のノーベル賞とも言われるプリツカー賞を受賞しました。

本展では、現在世界各地で進行中の最新プロジェクトのプロセスを通して、坂氏の設計思想と取り組みを紹介します。これまで「紙管」という安価で解体・組み立て・再利用が容易な素材を建材として利用し、建築作品だけでなく世界各地の災害支援にも尽力してきた坂氏が、今改めて「木」という素材の特長や可能性に注目し、これらを多様なかたちで用いた大規模なプロジェクトに挑戦しています。

 


©Nicolas Grosmond
ラ・セーヌ・ミュジカル(フランス、パリ近郊/2017) 設計:Shigeru Ban Architects Europe

 

なかでも、2017年パリ近郊、セガン島にオープンする「ラ・セーヌ・ミュジカル(La Seine Musicale)」は、約1,200人収容のクラシック音楽専用のホールを中心とした複合音楽施設で、坂氏のこれまでのキャリアの中では最大規模となります。船の帆をイメージし、日照に対応して回転する太陽光パネルや、木造の六角グリッドで構成した巨大なバスケットで包み込んだ円形の音楽ホールを有する建物は、あたかもセーヌ川に浮かぶ巨大客船のような様相を見せ、これからのパリの新しい文化発信の中心点としても期待されています。会場に展示される約4mの断面模型や着工から竣工までの定点観測映像などによって坂氏の建築の世界へ引き込みます。
 

その他、本展が初のお披露目となる複数のプロジェクトの進行状況についても、模型やモックアップ、映像など、臨場感あふれる展示で紹介します。木造大架構の屋根、壁面など、坂氏ならではのダイナミックな外観の中に、従来にない環境性能や居住性の可能性も感じることができるでしょう。
 

 
 

 

展覧会コンセプト文

展覧会という表現手段でしか見せられない建築の展示コンテンツとは何か?雑誌や本などの印刷媒体や、現物の建物を実際に見ても伝えられない情報を見せられないと、展覧会を企画する意味がありません。もちろん完成模型は展覧会でしか見せられませんが、模型よりは実際に建った建築を見た方が比べものにならないほど意味があります。然るに設計プロセスは印刷媒体で見せることができますが、施工プロセスは建物完成後には理解できない、展覧会ならではの表現となるでしょう。

最初のスペースでは、2017年春にオープンする、パリ近郊に建設されている音楽ホール・コンプレックス「ラ・セーヌ・ミュジカル(La Seine Musicale)」の完成までのプロセスを展示します。このプロジェクトはパリ市西隣のブローニュ・ビヤンクール市を流れるセーヌ川の中州セガン島の西先端に位置します。この島は、1992年にルノー自動車の工場が立ち退いた後、長く放置されていたところに、1999年にピノー財団が美術館を計画したものの中止となり、その後ジャン・ヌーベル氏が、島全体のマスタープランをつくり、元のピノー財団の敷地にはPFI方式で音楽ホール・コンプレックスのコンペが行われました。1年半に及ぶコンペ期間を経て、2013年4月我々が優勝しました。本展では、コンペから完成までの6年間にわたる設計、建設プロセスをモックアップや映像を使って表現します。

他の空間では、現在進行中の「スイス時計会社本社」、「台南市美術館」、「富士山世界遺産センター」、「竹田市クアハウス」、由布市ツーリストインフォメーションセンター」、さらに慶応義塾大学SFCの学生により建設されるペーパーハニカム・パネルでつくられたドームなどの木・紙構造のモックアップを展示し、設計・開発・建設のプロセスを展開します。

坂 茂

 

【展覧会概要】
展覧会名(日):坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス
展覧会名(英): Shigeru Ban: Projects in Progress
会期 :2017年4月19日(水)~7月16日(日)
開館時間 :11:00~18:00
休館日: 月曜および5月2日(火)~5日(金・祝) (4月29日(土・祝)は開館)
入場料: 無料
会場 :TOTOギャラリー・間
〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F
TEL:03-3402-1010
主催: TOTOギャラリー・間
企画: TOTOギャラリー・間運営委員会
特別顧問:安藤忠雄 委員:妹島和世/塚本由晴/エルウィン・ビライ
後援 :(一社)東京建築士会/(一社)東京都建築士事務所協会/(公社)日本建築家協会関東
甲信越支部/(一社)日本建築学会関東支部
URL=www.toto.co.jp/gallerma/

 

 

 

建築家プロフィール~坂 茂(ばん しげる) 

1957年東京生まれ。1984年クーパー・ユニオン建築学部(ニューヨーク)を卒業。1982~1983年磯崎新アトリエに勤務。1985年坂茂建築設計を設立。1995~1999年国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)コンサルタント、同時に1995年災害支援活動団体 ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク (VAN)設立。主な作品に「カーテンウォールの家」(1995)、「ハノーバー国際博覧会日本館」(2000)、「ニコラス・G・ハイエック・センター」(2007)、「ポンピドー・センター - メス」(2010)、「大分県立美術館 OPAM」(2014)などがある。

これまでに、フランス建築アカデミー・ゴールドメダル(2004)、アーノルド・W・ブルーナー記念賞建築部門世界建築賞(2005)、日本建築学会賞作品部門(2009)、ミュンヘン工科大学 名誉博士号(2009)、フランス国家功労勲章オフィシエ(2010)、オーギュスト・ペレ賞(2011)、芸術選奨文化部科学大臣賞(2012)、プリツカー建築賞(2014)、フランス芸術文化勲章コマンドゥール(2014)、朝日賞(2015)、JIA日本建築大賞(2016)など数々の賞を受賞。2001~2008年まで、慶応義塾大学環境情報学部教授。2010年ハーバード大学GSD客員教授、コーネル大学客員教授、2011年より京都造形芸術大学教授。2015年より慶応義塾大学環境情報学部特別招聘教授を務める。

 

 

 

 


http://www.toto.co.jp/gallerma/index.htm

 

 

 

 

インテリア情報サイトが運営する求人情報サイトインテリアのお仕事求人サイトをご紹介します。


全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・ショップデザイナー・プロダクトデザイナーなどインテリア業界の求人を紹介しています。 
→ 
インテリアのお仕事求人サイト

求人担当者様はこちらをご覧ください。 → 採用担当者様へ

 

 

その他、インテリア情報サイトに、PR・広告掲載を希望されます企業様はこちらからお問合せください。
 →  お問合せ

 

(文:インテリア情報サイト編集部-1  /  更新日:2017.04.12)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ