【ミラノサローネ2021】 特別展「supersalone」デザイン、共有、持続可能がキーワード

 

 

Salone del Mobile.Milano 2021 
ミラノサローネ2021 特別展
supersalone のキーワードは
「デザイン、共有、持続可能」
安全な見本市 目指す「supersalone (スーパーサローネ)」
 開催
2021年9 月5日 (日)~10日(金)

 
  


 

昨年(2020年)中止となったミラノサローネ国際家具見本市は2021年9月5日 (日)~10日(金)の期間、イタリア・ミラノで特別展 「supersalone (スーパーサローネ)」 を開催します。イタリア・ミラノサローネ事務局より2021年9月にミラノサローネが開催する 「supersalone (スーパーサローネ)」 の最新ニュースが届きましたのでご紹介します。


> ミラノサローネ国際家具見本市日本公式サイト

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

  

2021年のミラノサローネの特別イベントは、安全性、デザインの横断性、グリーンコミットメント(設置物をリサイクルすることで、大気中に放出される120万キログラムのCO2を回避すること)を約束して幕を開けます。423以上のブランドと50人のインディペンデントデザイナー、48の国際デザインスクールの170のプロジェクト、今日のクリエイティブシーンで最も影響力のある20人、コンパッソ・ドーロ賞を受賞した110脚の椅子、6人の偉大なシェフ、MDFFが選んだ5つの映画、“Forestami(フォレスタミ)” の200本の木、などが展示されます。サローネのデジタルプラットフォームを通してイベントの様子をフィジカルにもバーチャルにもフォローできるようになります。
 

 

ミラノサローネの新代表、マリア・ポーロ氏が語る『supersalone (スーパーサローネ)』

 「私たちがこの 『supersalone (スーパーサローネ)』 の開催に心血を注いでいるのは、もう一度お互いに会って関係を築き、企業が作り続けてきた製品を自分の目で見ることが重要だと考えているからです。2020年の時点では、業界全体の方向性を見通すことができないことを痛感していましたが、このイベントでは、最新の製品や将来の展望を知ることができます。私たちは大きな責任感を持って厳しい課題に挑みました。安全性の問題は重要ですから、グリーンパスをはじめとして、地域のあらゆる機関や関係団体と協力して、出展者や来場者が完全に、そして安全に過ごせるよう準備しています」。イベント、ライブストリーミング、専用コンテンツなどを備えた新しいミラノサローネのデジタルプラットフォームは、規制のために渡航できなかったデザインコミュニティの一部を十分に取り込むことができます」。

 「supersalone (スーパーサローネ)」は、パンデミックが勃発して以来、イタリアで初めての大規模な見本市になります。「suepr(スーパー)」と呼ぶのは、見逃せないからです。デザインブランド、若手メーカー、インターナショナルスクール、デザインアイコン、イタリアで最も有名なシェフ、アートや建築シーンのスターたちが初めて一堂に会するからです。誰もがトップ企業の製品を実際に見ることができ、ミラノサローネのデジタル・プラットフォームで購入や予約をすることができるのです。また、ディスプレイ素材はすべてリサイクルできるように設計されている点も見逃せません。このような困難な時期に、私たちはイタリアの最高のビジネスと創造性の勇気、情熱、そして寛大さを結集させたのです。このイベントのキュレーターである建築家のステファノ・ボエリ氏は、「supersalone (スーパーサローネ) は、パンデミックの長い夜を乗り越えた 『スーパーイタリア』が元気を与える企画なのです」と語っています。

イノベーション、環境配慮、クリエイティビティ、文化交流、デジタル体験などが「supersalone (スーパーサローネ)」のキーワードです。このイベントは、デザインの創造性の力を利用して、実験と相互交流の拠点となり、デザインの世界を考察し、その主人公たちと知り合うための新しい機会を生み出す場となります。家具製造システムから新しいデザイナーを輩出する学校まで、独立したメーカーからデザインの各分野で最も影響力のある現在の人物まで、また、世界を形作り物語を伝えるデザインの能力を象徴する映画監督から、創造性を支援・促進する人々まで、さまざまな人々が参加します。
 

 マリア・ポッロ氏 プロフィール
1983年生まれのマリア・ポッロ氏は、2015年にイタリアの歴史あるデザインブランド、ポッロ社(Porro S.p.A.)のマーケティング・コミュニケーション・ディレクターに就任。イタリアの家具メーカーが集結するアッサレード(FLA /イタリア家具工業連盟の家具部門)のエグゼクティブ・ボードを経て、2020年9月にはその代表に満場一致で選出されました。2019年にはアルタガンマ (Altagamma) 財団の理事に就任しました。ブレラ美術アカデミーで空間演出デザインの学位を取得した彼女は、デザインに完全に専念する前の10年間、デザイナー、オーガナイザー、キュレーターとして、劇場、芸術、主要なイベントに携わり、世界中のイベントを手がけてきました。その間、彼女は家業にも携わりながら、父親のロレンツォ・ポッロや建築家のピエロ・リッソーニとともに、スタイルを重視した研究や新製品の開発に取り組み、ミラノサローネでの存在感を示していました。



 

・423ブランドが4ホールで商品を展示する「supersalone (スーパーサローネ)」

ミラノサローネとキュレーターのステファノ・ボエリ氏の呼びかけに応え、「supersalone (スーパーサローネ)」が新たなルネッサンスの象徴となることを確信して、あらゆるカテゴリーの423ブランドが4ホールで商品を展示します。今回のショーの主役は、現代の社会構造に内在する変化や、急速に変化する家具市場への影響、そしてお客様一人ひとりのニーズに完全に応えることのできる、ますます革新的な製品です。この「supersalone (スーパーサローネ)」の重要性と象徴的な価値は、開催初日にセルジオ・マッタレッラ共和国大統領をはじめとする政府や機関の高官が出席することでも確認できます。これは、サローネが、企業、都市、地域の間に築かれる豊かな関係のおかげで、イタリア経済の原動力のひとつとなっていることを示しています。

キュレーターのステファノ・ボエリと彼が率いる国際デザイナーチーム(アンドレア・カプート、マリア・クリスティーナ・ディデーロ、アンニーナ・コイヴ、ルーカス・ウェグワース、スタジオ・フォルダーのマルコ・フェラーリとエリーザ・パスクアル、ステファノ・ボエリ・インテリアーズの共同創設者でありディレクターのジョルジョ・ドナ)、そしてミラノサローネのスタッフ全員が、大きなコミットメントと勇気、そして何よりも大きな責任感を持って、「supersalone (スーパーサローネ)」の準備に取り組んでいます。

循環性と持続可能性を重視し、アンドレア・カプートがデザインしたインスタレーション(商品カテゴリーごとにデザインされた長いウォールセット、ステファノ・ボエリ・インテリアズがデザインしたフードコート、アリーナ、ラウンジなどの共同エリア)で使用されているすべての材料や部品は、解体して再利用できるように、ルーカス・ウェグワースとのコラボレーションにより考案されました。また、循環型社会の実現に向けて、部品を使用せず、材料の使用量を減らしたインスタレーション・システムは、完全にリサイクルされます。また、100%リサイクルされた木材から作られたチップボードパネルも、すべて生産サイクルに戻されます。消費者から回収された材料を使用することによるCO2の排出を避けることで、全体として1,125,000kg CO2eqの排出量を削減することができます。「The Lost Graduation Show(幻の卒業制作展)」のエリアも同様で、すべて再利用可能です。アリーナのベンチ、チェアはすべて接着剤を使わない再利用可能な方法(乾式工法)で組み立てられているため、分解して別の時期に別途使用することができます。
 
「Forestami(フォレスタミ)」が提供する樹木は、「supersalone (スーパーサローネ)」の環境への配慮を強調するものであり、約100本の樹木からなる "森 "は、東ゲート入口のターンテーブルへのアクセスを可能にする特別プロジェクトです。さらに100本の高木が、さまざまな展示エリアやくつろぎのエリアへと導きます。選ばれた木は、ライム、トネリコ、オーク、梅などで、今後、ミラノ市内に植樹される予定です。
 
 
  

・「The Lost Graduation Show(幻の卒業制作展)」


 Seam of skin by Chiaki YOSHIHARA_Musashino Art University ・Image credit_Yunosuke ISHIBASHI 

 
「supersalone (スーパーサローネ)」の特別展の1つとして、アンニーナ・コイヴ氏のキュレーションによる「The Lost Graduation Show(幻の卒業制作展)」が開催され、2020年から2021年にかけて卒業した、5大陸22カ国のデザインスクール48校から集まった学生たちの170のプロジェクトが展示されます。サローネ史上初の試みとして、家具デザインの分野のみならず、あらゆる分野を対象としています。モビリティ、インクルーシブデザイン、メディカルデザイン、スポーツデザイン、素材の研究、デザインの持続可能性などの世界に踏み込むことで、この分野全体の現状を把握することができます。ミラノサローネでは、デザイン学校を支援し、次世代のデザイナーを育成するとともに、デザイン業界が大きく変化している中で、彼らの熱意、勇気、努力を披露します。
 
 
  

・「Take Your Seat / Prendi Posizione - Solitudine e Convivialità della Sedia(椅子の孤独と快楽)」展

K 1340, Marco Zanuso con Richard Sapper, Kartell, seggiolina
1964, VIII edizione, Premio Compasso d’Oro

 

 


Luisa, Franco Albini, Figli di Carlo Poggi, poltroncina
1955, II edizione, Premio Compasso d’Oro
 
ADI /コンパッソ・ドーロ賞とのパートナーシップのもと、ニーナ・バッソーリがキュレーションする「Take Your Seat / Prendi Posizione - Solitudine e Convivialità della Sedia(椅子の孤独と快楽)」展は、もう一つの大きなハイライトです。コンパッソ・ドーロ賞を受賞した30脚の椅子と名誉賞を受賞した80脚以上の椅子が、「supersalone (スーパーサローネ)」全4ホールに展示され、あらゆるデザインオブジェクトの中で最も象徴的なものであり、他のどのアーティファクト(人の手によって作られたもの)よりも優れたデザインの価値を総合的に示すことができる椅子のストーリーを紹介します。テーマ別に4つのセクションに分かれており、また、「ADI デザイン・ミュージアム」では「エクストラ」セクションが追加されます。この展覧会では、社会の大きな変化の中で、デザインがいかに言語とコンテンツを利用してきたか、また、新しい文化的パラダイムにいかにして新しい発明で対応してきたかが展示されています。


マリア・クリスティーナ・ディドロ氏が考案した「supersalone (スーパーサローネ)」のプログラムは、世界中から集まるデザイナー、建築家、アーティスト、学者、経営者による対話、講演、レクチャーで構成されています。主人公たちは、デザイン、アート、建築、教育、循環型経済、環境問題、プロジェクトとキュレーションの関係など、さまざまな疑問に一連の対話やトークショーで答えます。ウンベルト・カンパーナ、ビャルケ・インゲルス、カールステン・ヘラー、パオラ・ピヴィ、ベアトリッツ・コロミナ、セシリア・アレマニ、フォルマファンタズマ、フィリップ・マルアンなど、著名人が参加します。12時からラウンドテーブル・セッション、15時からトークショー、17時からレクチャーが毎日開催予定。また、これらのイベントに加え、ミラノ・デザイン・フィルム・フェスティバルとのコラボレーションにより、毎日午後4時からは、デザイン、建築、そして現在の社会や持続可能性への影響について、研究、伝記、ドキュメンタリー映画も上映されます。予定プログラムは以下の通り:「Newmuseum(s).Stories of Company Archives and Museum」(フランチェスカ・モルテーニ)、「Tokyo Ride」(イラ・ベッカ、ルイーズ・ルモワンヌ)、「Paradigma Olivetti」(ダヴィデ・マフェイ)、「Precise Poetry. リナ・ボ・バルディの建築」(ベリンダ・ルークシオ)、「ハニーランド」(タマラ・コテフスカ、リュボミール・ステファノフ)。
 
 
  

・食の団体、「イデンティタ・ゴローゼ(Identità Golose)ミラノ」をフィーチャー


 Matias-Perdomo-in-cucina 

「supersalone (スーパーサローネ)」はまた、特に異なる分野や言語間の相互作用に開かれており、イタリアを代表する国際的な食の団体、「イデンティタ・ゴローゼ(Identità Golose)ミラノ」をフィーチャーします。食品は他の「プロダクト」と同じレベルの「プロダクト」であり、常に人間の創造性と必要性に基づいて進化してきたからです。綿密な計画を立て、伝統的なものもそうでないものも含めて、 “クラフト”や“工業プロセス”を研究することが必要です。また、好奇心と開放性を十分に持ち合わせている必要があります。

 


Rivoluzione_tranquilla 

「イデンティタ・ゴローゼ・フードコート」は、「supersalone (スーパーサローネ)」のために作られた新しいオーダーメイドのコンセプトで、来場者の体験に欠かせないものであり、カルロ・クラッコ氏とパティシエのマルコ・ペドロン氏、マッシモ・ボットゥーラ氏、とのワークショップ「イル・トルテランテ(手打ちパスタ作りを通して自閉症を改善する活動」など、イタリアのスターシェフや職人のオリジナルレシピを味わう機会となるように考えられています。ミシュランの星を獲得しているクリスティーナ・バウマン氏とマティアス・ペルドモ氏、国際色豊かな料理で知られるイタリア系オランダ人シェフのエウジェニオ・ボーア氏、ピッツァの巨匠の一人であるレナート・ボスコ氏、偉大なアイスクリーム・メーカーのパオロ・ブルネリ氏、イタリアのベスト・パティシエのトップ10に長年ランクインしているアンドレア・ベスキオ氏、などもいます。彼らは、それぞれが考案した代表的な料理やスイーツを一般のお客様に購入していただき、それぞれの理想的なメニューを、カジュアルな雰囲気の中で楽しんでいただくことができます。



 

・ミラノ市内のミラノ・トリエンナーレでは展覧会「Il Salone / La Città(イル・サローネ/ラ・チッタ=シティ)」を開催
ミラノサローネは、見本市会場の枠を超えて、ミラノ市との深い結びつきを強調し、アイデア、文化、創造性に開放的な精神をもって、「supersalone (スーパーサローネ)」の市内拠点であるミラノ・トリエンナーレとの結び付きを強化します。トリエンナーレでは、マリオ・ピアッツァのキュレーションのもと、イタリアンデザインのミュージアムがミラノサローネのために企画した展覧会「Il Salone / La Città(イル・サローネ/ラ・チッタ=シティ)」を開催します。この展覧会では、長年にわたってデザインをファンに伝えてきたサローネが市内で開催した文化的イベントの歴史を紹介します。ミラノトリエンナーレとミラノサローネのアーカイブを活用した壮大なショーです。

 

このような状況下で、デジタルとフィジカルをミックスすることで、可能な限り魅力的な体験を提供し、物理的にその場にいられない人でも、展示品を観察したり、バーチャルに展示を見学したり、トークやレクチャーに参加したりすることができます。ミラノサローネのデジタルプラットフォームは、オリジナルのコンテンツとメディア視点で展示されているデザインを紹介し、来場前、来場中、そして来場後にユーザーがイベントの中心となるように設計されています。展示スペースとテーマに沿って、独自の方法でプラットフォームと対話し、製品は視覚化され、購入予約を可能にします。これは、異なる世界、ユーザー、市場の間に新しい形の統合と相互接続を生み出すデジタルクロスロードです。
 
「supersalone (スーパーサローネ)」は、ミラノサローネが、業界全体とサプライチェーン全体に新たなルネッサンスに息を吹き込むための活動、思考、感情を促進するきっかけとなることを目的とした特別なプロジェクトです。

 
 【開催概要】
「supersalone (スーパーサローネ)」
2021年9月5日(日)〜10日 (金)
ロー・フィエラミラノ ⇒ map
10am〜7pm (金曜日:10am 〜 4pm)
会期中通して一般開放
 
 入場券:オンライン価格 15€ (オンライン購入のみ) ⇒ こちらから

 

 

> サローネ・デル・モービレ(ミラノサローネ国際家具見本市)公式ホームページ

> 日本公式サイト

About Milano Design Week
毎年4月にイタリア・ミラノで行われる世界最大規模のデザインイベント。会場の中心は、ロー市にある東京ドーム11個分の広さをもつと言われる巨大展示場「フィエラミラノ」で開催の、略称でミラノサローネとも呼ばれているサローネ・デル・モービレ・ミラノ(ミラノサローネ国際家具見本市)。毎年1400を超える企業と500名を超える若手デザイナーが出展し、国内外から約40万前後の来場者がある。最先端のデザイン、インテリアが集まる国際的なイベントとして世界の注目を集めている。それに対して、ミラノ市内各所で行われるデザインイベントがフォーリサローネで、ミラノサローネとフオーリサローネを総称して「ミラノ・デザイン・ウィーク」と呼ばれている。現在活躍している多くのデザイナーやメーカーは、このイベントの出展から世界へと羽ばたいている。

 

インテリア情報サイトが運営する求人情報サイトインテリアのお仕事求人サイトをご紹介します。


全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・ショップデザイナー・プロダクトデザイナーなどインテリア業界の求人を紹介しています。 
→ 
インテリアのお仕事求人サイト

求人担当者様はこちらをご覧ください。 → 採用担当者様へ

 

その他、インテリア情報サイトに、PR・広告掲載を希望されます企業様はこちらからお問合せください。
 →  お問合せ

 

(文:制作_インテリア情報サイト編集部_3  /  更新日:2021.08.03)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ