ドキュメンタリー映画『旅するダンボール』 全国順次公開

 

 

 

段ボールアーティスト 島津冬樹の活動を迫った
ドキュメンタリー映画『旅するダンボール』 
全国順次公開

 

 

映画『旅するダンボール』 が、2018年12月7日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMA/新宿ピカデリー、ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)、MOVIX京都、神戸国際松竹、MOVIX仙台、MOVIX橋本、ほか全国順次公開されます。
 

『旅するダンボール』は、世界30カ国の街角で捨てられた段ボールを拾って、かわいくてカッコいい段ボール財布をつくる<段ボールアーティスト>島津冬樹の活動を迫ったドキュメンタリー映画です。アメリカの老舗ドキュメンタリー映画祭 HOT SPRINGS DOCUMENTARY FILM FESTIVALへ出品で島津冬樹氏が招待され、映画祭主催による特別ワークショップも開催されました。

SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)、HOT SPRINGS DOCUMENTARY F.F.と、格式高い国際映画祭への招待を契機に、US Amazonでの北米大陸VOD配信、その後2019年には、全世界へ向けてのVOD配信も決定しました。(日本の配信を除く)
 



「夢は世界中の段ボールを拾うこと」

 「不要なものから大切なものへ」というスローガンを掲げ、ゴミとなった段ボールをかっこいい財布へ。世界から大注目されている段ボールアーティスト、島津冬樹の活動を追ったドキュメンタリー映画の特報では、すでに巡った世界30カ国の段ボールや、世界一お気に入りのイスラエルのコカコーラの段ボールなど、ちょっと変わったアーティストの日常や世界観が紹介され、さながらアーティストと一緒に、段ボール世界旅行をしているような気分が味わえます。

 「段ボールを拾いに、そんなとこまで?」

という、新鮮な驚きを、劇場でぜひ体験してみてください。

 

 

また、映画公開に関連して開催されるイベントを紹介します。

| 国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」
    『旅するダンボール』公開記念フェア開催

 

世界にひとつだけの段ボール財布を見つけよう!
開催期間:2018/12/5(水)~2019/1/31(木)
 


©2018 pictures dept. All Rights Reserved

 

 


CARTON SPRING COLLECTION color@SOUVENIR FROM TOKYO 2018年1月~3月展示の様子
 

国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」にて、公開記念ミニフェア&ワークショップ開催します。

フォントやグラフィックなど、そのデザインを見ているだけでも楽しい「Carton(カルトン)」の段ボールコレクション。2018年1月~3月にかけて開催した企画展「Carton-COLOR-」に引き続き、今回のフェアでは財布やパスケースなどの展示販売はもちろん、それらが作り出される背景となる世界中の段ボールやサプル資料なども展示します。また、ワークショップではお気に入りの段ボールで、世界にひとつだけのカードケースを作成。 映画とあわせて、島津冬樹の思いが込められた段ボールのアイテムをぜひ手にとってお楽しみください。
 

■ ワークショップ
開催日 : 2018/12/20(木) 第一部 13時/第二部 15時
             2019/1/26(土)  第一部 13時/第二部 15時
所要時間 : 約1時間
定員 : 各回4名
会場 : 国立新美術館内B1 スーベニアフロムトーキョー
参加費 : 3,500円(税込)
応募方法 : info@carton-f.com までメールでご応募下さい。
予約の受付は各回前日の18:00にて締切らせていただきます。
※各回先着順4名様となります。席が埋まり次第受付終了とさせていただきます事、ご了承ください。)
※段ボールはご用意いたしますが、お気に入りをご持参いただく事も可能です。
※お問い合わせ先 スーベニアフロムトーキョー 03-6812-9933

 

【開催概要】
開催日時 : 2018/12/5(水)~2019/1/31(木)
※12/25(火)~1/8(火)年末休館
10:00~18:00 (金曜日、土曜日のみ~20:00)
定休日:毎週火曜日(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み)
場所 :スーベニアフロムトーキョー
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館1F, B1 → map
https://www.souvenirfromtokyo.jp/

 


 

|MOTION DINER×『旅するダンボール』展@京都

MOVIX京都南館2階にあるモダンアメリカンダイナー「MOTION DINER」では、島津冬樹氏の段ボールプロダクトブランド「Carton」の展示と、世界30カ国を旅して歩いた中で思い出がたくさんあるイスラエルで食べた伝統料理フムスのディップで「POTATO」をお楽しみいただくスペシャルバーガーセットをご用意しました。

■ 『旅するダンボール』展
島津冬樹氏の段ボールプロダクトブランド「Carton」展示
日程 : 開催中~12/20(木)

 


■ 『旅するダンボール』スペシャルバーガーセット

島津氏の一番のお気に入りの段ボールはイスラエルで拾ったコカコーラの段ボール箱。旅の思い出がたくさんのイスラエルで食べた伝統料理フムスのディップで「POTATO」をお楽しみいただくスペシャルバーガーセットです。 島津冬樹オリジナルデザインによる特別BOXには旅情あふれるヘブライ語のあしらいが。「POTATO」のヒミツは、ぜひ映画で!

・バーガー1種(チーズバーガー・アボカドバーガー・チリバーガーから選択)
・フレンチフライ
・フムス(イスラエルの伝統料理 フムスディップ付 (1日限定10食))
・ドリンク1杯
価格 : 1,250円(税別)

場所 : MOTION DINER( MOVIX京都 南館2F )
    京都市中京区新京極三条下ル桜之町415 → map
https://www.smt-cinema.com/motion-diner/

 

 


| 『旅するダンボール』×藤井大丸@京都
12/1(土)~20(木) Cartonの商品展示、ワークショップを行います。
 


海外で開催のワークショップの様子

■『旅するダンボール』展
 島津冬樹氏の段ボールプロダクトブランド「Carton」と館内店舗とコラボレーションしたアイテムの展示
・日程 : 12/1(土)〜12/20(木)

■ 『旅するダンボール』ワークショップ
島津冬樹氏が来場。参加者の皆様でCartonカードケースを作成します。
藤井大丸館内店舗の”BEAMS”や”THE NORTH FACE”,”TAVELT”などの段ボールをご使用いただけます。
・日時 : 12/9(日)14:00~16:00
・場所 : 藤井大丸
  京都府京都市下京区 四条下ル貞安前之町605 寺町通  → map
・定員 : 先着10名様
・応募方法 : 代表電話( 075-221-8181 )へ直接お申込みをお願いします。
https://www.fujiidaimaru.co.jp/

 

 


 


| 初の段ボールエッセイ、映画公開と同時に発売!

「段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル」
映画公開日12月7日(金)に、初の段ボールエッセイ(柏書房刊)を発売。街角で捨てられた段ボールを拾い集め、かわいくてかっこいい財布をつくる活動「Carton」を続ける島津冬樹。8年間、世界30カ国を旅しながら大好きな段ボールを集めているうちに「不要なものから大切なものへ」というテーマを見つけました。彼が段ボールを探し歩いた旅の記録、段ボールへの愛が語られます。

【書籍概要】
段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル
著者 : 島津冬樹(文と絵)
発行 : 柏書房
出版年月日 : 2018/12/7
判型・ページ数 : 4-6・208ページ
定価 : 本体1,400円+税

 


段ボールアーティスト・島津冬樹
いま世界が最も注目する段ボール・アーティスト。島津冬樹自身を段ボールピッカーとも呼ぶ。これまでに世界30カ国を巡り、なにげない街角から捨てられた段ボールを拾ってきた。もう8年間もの間、誰もが見向きもしない段ボールを、デザイン、機能性を兼ね備えた段ボール財布に生まれ変わらせている。こうして島津が生み出す段ボール財布は世界中を旅して、リサイクルや再利用といった概念のさらに先を行く<アップサイクル>の可能性を伝えている。
島津冬樹 Carton 公式サイト carton-f.com

  


 

【作品情報】
 『旅するダンボール』 ©2018 pictures dept. All Rights Reserved
 2018年/日本/91分/カラー/アメリカンビスタ/ステレオ/DCP
日本語字幕:Mika Totechinsky
出演:段ボールアーティスト・島津冬樹 ナレーション:マイケル・キダ
監督:岡島龍介 
製作:汐巻裕子 
撮影・編集:岡島龍介 
音楽:吉田大致 
VFX:松元 遼 
L.A.撮影:サム・K・矢野

映画『旅するダンボール』公式サイト
http://carton-movie.com/

(文:制作 PR-A_PR制作部-5  /  更新日:2018.12.01)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ